Perlはcgiを動かす際によく使われます。多くのいわゆるホームページスペースで利用できます。
BlogシステムとしてメジャーなMovableTypeもPerlによるCGIです。
Windowsで使うPerlとしてはActiveState社の Active Perlが 一般的でしょう。マイクロソフトの Services for UNIXにも含まれています。 またActive Perlは、"Namazu for WIN32"を利用する際にも必要です。
ダウンロードには登録が必要ですが最小限のものといえます。 またインストーラーが付いているため、ダウンロードしたファイルをダブルクリックして指示に従うだけでインストールは完了します。
PHPもcgiとして用いるもしくはWEBサーバにモジュールとして組み込むのに使われる言語ですが、 あまり多くのホームページスペースでは利用できません。 しかし、データベース接続の機能が標準で備えられているという利点があります。
「ポータルサイト(コミュニティサイト)を個人でも手軽に立ち上げることのできるソフト
」である
XOOPSがPHPで作られています。
私はMySQLをブラウザから使うために導入したのですが、PHPとMySQLの組み合わせで問題となるのが文字コードです。 一番無難なのは、すべてEUC-JPで統一するというものです。 こう決めてしまえばPHPのバージョンに気をつかう必要もありません。
PHPの文字コードについての問題はFUKAYA Takashi氏の PHP平和研究所の中の PHP4での文字コードに関するテストが 参考になります。なお、Shift-JISでの問題はPHP5でも同様のようです。
PHPはオフィシャルサイトからダウンロードできます。 インストーラ付のバイナリもありますが、Apacheにモジュールとして組み合わせる場合は、インストーラ無しのものをつかう必要があるようです。
インストールは展開したファイルを適当なディレクトリ(便宜的にC:\PHPとします。)にコピーし、
次にC:\PHPの中のphp4ts.dllをC:\windows(windows2000ではwinnt)\system32にコピーします。
さらにC:\PHPの中のphp.ini-recommenddedをphp.iniとリネームしてC:\windows(windows2000ではwinnt)にコピーします。
php.iniは修正が必要です。php-iniのサンプルファイルは他にphp.ini-distもありますが、
php.ini-recommendedのコメント行で
「It sets some non standard settings, that make PHP more efficient, more secure,and encourage cleaner coding.
」
と記載されているので問題がない場合はphp.ini-recommendedを使うのが良いと思われます。
php.iniの修正についてはsg氏のPHPのページの PHPの文字化けについてにある php.iniの設定例(OS Windows、スクリプトを保存する文字コード EUC、ブラウザへ出力する文字コード EUC)を参考に修正しました。
Apache2系モジュールを組み込む場合は、以下の2行をhttpd.confに加えます。
LoadModule php4_module c:/php/sapi/php4apache2.dll
AddType application/x-httpd-php .php
参考までにその他の言語についての簡単なリンク集です。
言語 | 配布サイト | メジャーなアプリケーション |
---|---|---|
Ruby | オブジェクト指向言語Ruby | tDiary ツッコミ可能なWeb日記システムであり、 現在ではTrackBack,ping,RSS feedの「 三種の神器」のプラグインを備え「 狭義のウェブログツール」を名乗れる機能が備えられています。 |
Python | Python Japan User's Group | Zope Webサーバ内蔵で、ブラウザで操作・開発・管理がおこなえるWebアプリケーション・サーバです。 |
フリーのコンパイラといえばGCC(GNU Compiler Collection)が挙げられます。 GCCはC, C++, Objective-C, Fortran, Java, Adaを標準でサポートしています。 CygwinにもGCCは含まれていますが、CygwinのGCCで開発したプログラムはcygwin1.dllを必要としGPLに従うことになります。
それに対してMinGW(Minimalist GNU For Windows) のGCCであれば、そのような制限は生じません。 なお、SourceForge.jp: Project Info - MinGW日本版からは 日本語での問題に対応したMinGWをダウンロードできます。 MinGWに含まれるコンパイラ等についてはMinGWをインストールしたディレクトリ直下のbinディレクトリでlsした結果にまとめました。
またwww.mingw.orgからは MSYS(Minimal SYStem)という開発に最低限必要となるコマンド類のセットも入手することができます。 MSYSに含まれるコマンドは MSYSをインストールしたディレクトリ直下のbinディレクトリでlsした結果としてまとめました。
解説されているサイトについてですが、 K-na氏がC-Compiler Wikiの MinGWのページで、MinGW・Msysの説明、 say-nospam氏(?)が MinGW + MSYS による Win32 な OS での開発でMinGWについての説明、 skeishi氏がcygwinでコンパイルとMsysで日本語で Msysで日本語を扱うための解説及びrxvt,vimの配布を行われています。
以下、その他のコンパイラについてのリンクです。
言語 | コンパイラの配布サイト |
---|---|
COBOL | OpenCOBOL OpenCOBOLは TinyCOBOLから派生したプロジェクトです。 いずれもMinGWかCygwinのGNU C Compilerを必要とします。 MinGW版のOpenCOBOL(西田圭介氏作)は Peg氏のPegStyleから ダウンロードできます。 |
COBOL | NetCOBOL アメリカのFUJITSU SOFTWARE CORPORATIONから学習用にNetCOBOLの無償ダウンロードができます。 Ken(?)氏がひよこグミで解説なさっています。 |
COBOL | YCobol
AkiYun氏によるCOBOLインタープリタ。 作者の文章によれば「 YCobol は Java で開発した、シンプルなCOBOLインタープリタです。」とのことです。 |
Fortran | Salford FTN77、FTN95 イギリスSalford Software社から ダウンロードできるFTN77、FTN95のPersonal Editionは非商用目的に限り無償ダウンロード・利用ができます。 FTN95 Personal Editonは作成したプログラム実行時にバナーを表示するようです。 稀杜氏の CPad for Salford FTN77はエディタ内蔵のFTN77用GUI開発環境です。 |
C/C++ | Borland C++ Compiler BorlandからはデバッガTurbo Debugger 5.5も無償ダウンロードできます。 Borland C++ CompilerのGUI開発環境として三浦 淳氏作の BCC Developer、 稀杜氏の CPad for Borland C++Compiler(シェアウェア 税込1,680円)、 青倉 克浩氏作の C言語を始めよう!が挙げられます。 またysama氏がBorland C++向リソースエディター、ツールバーエディター、スケルトン作成用ライブラリーとして BCCForm and BCCSkeltonを公開なさっています。 |