2005.06.20 Monday
6月20日付のFIAプレスリリース
書簡をまとめているうちに新しいプレスリリースが出てきました。
2005 United States GP
以下、抜粋です。
FIAはミシュランユーザーに13コーナーに速度制限を設け、それを監視するという案も提示していたようです。でもミシュランユーザーはブリヂストンユーザーも同じように遅くなるようにシケインの設置を主張したということのようです。
2005 United States GP
以下、抜粋です。
We understood and among other suggestions offered to help them by monitoring speeds and penalising any excess.
However, the Michelin teams refused to agree unless the Bridgestone runners were slowed by the same amount.
They suggested a chicane.
FIAはミシュランユーザーに13コーナーに速度制限を設け、それを監視するという案も提示していたようです。でもミシュランユーザーはブリヂストンユーザーも同じように遅くなるようにシケインの設置を主張したということのようです。
They subsequently announced they were flying in new tyres from France but then claimed that these too were unsafe.
やっぱり、ミシュランは急遽空輸したタイヤの安全性について途中で言うことを変えているようですね。
と、FIAとミシュランのプレスリリースを読んでみると、FIAの言っていることの方がつじつまが合っているような気がします。
私には今回の件はミシュランが一番責任が重いように思えます。