2005.12.15 Thursday
Yahoo!のRSSリーダー
MAN HIMAZINE INTERFACE-II - (2005.12.03)で紹介されていたMy RSS 管理人 ブログ: RSSリーダーランキング - 2005年11月版を見てみたら、Yahoo!のRSSリーダーの利用者が意外と多くて驚きました。
いくらYahoo!のサービスとはいえ、
というようなRSSリーダーを使っている人がそんなに多いとはかなり意外でした。
しかし、以上のような欠点を知っている私はYahoo!のRSSリーダーをメインに使っていたりします。理由はエントリの題名をざっと見て興味のありそうなエントリしか読まないという使い方をしているからです。こういう使い方をしている人が多いのでしょうか?
ところで、Yahoo!のRSSリーダーはOPMLファイルのインポートはできますがエクスポートができません。なんかケチくさいなあと思ってしまいます。
いくらYahoo!のサービスとはいえ、
- エントリの題名を見るだけしかできない。内容を読むにはリンクからそのサイトにいかなければならない。
- フィードによっては突然、文字化けすることがある。いつの間にか直ってることもある。
- フィードによっては突然、リンクをたどれなくなることがある。いつの間にか直ってることもある。
というようなRSSリーダーを使っている人がそんなに多いとはかなり意外でした。
しかし、以上のような欠点を知っている私はYahoo!のRSSリーダーをメインに使っていたりします。理由はエントリの題名をざっと見て興味のありそうなエントリしか読まないという使い方をしているからです。こういう使い方をしている人が多いのでしょうか?
ところで、Yahoo!のRSSリーダーはOPMLファイルのインポートはできますがエクスポートができません。なんかケチくさいなあと思ってしまいます。
PC・ネット関連 その他 | - | - | pagetop↑